ポルトガル公演 その1
2013年 11月 15日
10月29日に関空を出発して早15日。
リスボン、エヴォラ、ポルト、カスカイスでの公演・ワークショップの全行程を終えて、やっとブログに向かえるゆとりができました。
リスボンを拠点に動いてますが、今日はナザレでひと息入れてます。
夜着いたので周りの様子はまだ分からないけど漁師町だということで朝が楽しみです。
そもそも何故ポルトガル?
キッカケは昨年の夏。
偶々、友人の娘さんが住んでるポルトガルが飯室のあこがれの国であったことから
まさかまさかと思ってるうちに話がどんどん進み、今に至ってます。
ホントに瓢箪から駒みたいな始まりでした。

来てみて、友人の娘さん、田中紅子さんが、みのむしのポルトガル公演を実現させるためにどれだけ頑張ってくださったかを目の当たりにして感謝の気持ちでいっぱいになりました。
公演やワークショップ、ポルトガルの印象、そしてハプニングだらけの珍道中は これから数回に分けてアップしていきま〜す!
リスボン、エヴォラ、ポルト、カスカイスでの公演・ワークショップの全行程を終えて、やっとブログに向かえるゆとりができました。
リスボンを拠点に動いてますが、今日はナザレでひと息入れてます。
夜着いたので周りの様子はまだ分からないけど漁師町だということで朝が楽しみです。
そもそも何故ポルトガル?
キッカケは昨年の夏。
偶々、友人の娘さんが住んでるポルトガルが飯室のあこがれの国であったことから
まさかまさかと思ってるうちに話がどんどん進み、今に至ってます。
ホントに瓢箪から駒みたいな始まりでした。

来てみて、友人の娘さん、田中紅子さんが、みのむしのポルトガル公演を実現させるためにどれだけ頑張ってくださったかを目の当たりにして感謝の気持ちでいっぱいになりました。
公演やワークショップ、ポルトガルの印象、そしてハプニングだらけの珍道中は これから数回に分けてアップしていきま〜す!

by mino3064
| 2013-11-15 10:41